京都イベント情報6ヶ月

※掲載されている情報は変更される場合がありますので事前にご確認下さい。

季節の花

梅の見どころ

盆梅を賞でる

美術館・博物館

美術館・博物館

ピックアップ

節分祭

節分の日に

リンク集

  • 京小町
  • 高雄もみぢ堂
  • 嵐山温泉 渡月亭
  • 平新
  • 旅館 元奈古
  • 嵐山辨慶
  • ハトヤ
  • 渓山閣
  • 井筒八ッ橋
  • 旅館こうろ
  • 加茂川館
  • 京都 嵐山温泉 旅館 彩四季の宿「花筏」
  • 松井本館
  • 京都 炭屋旅館
  • ホテル 花園会館
  • アーバンホテル 京都二条
  • ページの上部へ

※掲載情報は新型コロナウイルスの影響で変更になる場合があります

2月の情報

イベント

十六社朱印(じゅうろくしゃ しゅいん)めぐり
1月1日(月・祝)〜2月15日(木) 9時〜17時

 年頭に巡拝することにより、1年間、あらゆるご利益が得られるといいます。期間中に十六社全部のご朱印を受けた方には干支置物が授けられます。

  • 朱印料 300円(1社につき)
     
           
    洛 北
    今宮神社 健康長寿 良縁開運 市バス206「船岡山」 TEL 075(491)0082
           
    洛 中
    わら天神宮 安産 厄除け 子授け 市バス205「わら天神」 TEL 075(461)7676
    御霊神社
    (ごりょうじんじゃ)
    こころしずめ 厄除 学業成就 地下鉄烏丸線「鞍馬口」 TEL 075(441)2260
    市比賣神社
    (いちひめじんじゃ)
    女人厄除 市バス17・205「河原町五条」 TEL 075(361)2775
           
    洛 東
    岡崎神社 厄除 安産 子授け 市バス5「東天王町」 TEL 075(771)1963
    熊野神社 縁結び 安産 病気平癒 市バス206「熊野神社前」 TEL 075(771)4054
    熊野 若王子神社
    (にゃくおうじじんじゃ)
    学業成就 商売繁昌 市バス5「南禅寺・永観堂道」 TEL 075(771)7420
    豊国神社
    (とよくにじんじゃ)
    出世開運 厄除招福
    家内安全 商売繁昌
    市バス206・208「博物館三十三間堂前」 TEL 075(561)3802
    粟田神社
    (あわたじんじゃ)
    旅立ち守護 厄除 市バス5「神宮道」 TEL 075(551)3154
    新熊野神社
    (いまくまのじんじゃ)
    健康長寿・病魔退散・お腹守護 市バス208「今熊野」 TEL 075(561)4892
           
    洛 南
    六孫王神社
    (ろくそんのうじんじゃ)
    出世開運 家運隆昌 市バス16「六孫王神社前」 TEL 075(691)0310
    吉祥院天満宮
    (きっしょういんてんまんぐう)
    知恵と能力開発の神さま
    受験合格 開運招福
    市バス42「吉祥院天満宮前」 TEL 075(691)5303

    藤森神社
    (ふじのもりじんじゃ)

    勝運と馬の神様 京阪本線「墨染」 TEL 075(641)1045
    御香宮神社
    (ごこうのみやじんじゃ)
    安産 厄除 病気平癒 近鉄京都線「桃山御陵前」 TEL 075(611)0559
    洛 西
    西院 春日神社 厄除 病気平癒
    交通旅行安全
    市バス205「西大路四条」 TEL 075(312)0474
    長岡天満宮 学問の神様 合格祈願
    厄除開運
    阪急電車「長岡天神」 TEL 075(951)1025
           
    京都十六社めぐり公式ホームページ http://www.kyoto-16sha.jp

 

ページの上部へ

保津川下り 冬期お座敷暖房船
12月11日(月)〜令和5年3月9日(土)(予定)
12月29日〜1月4日運休 ※他も安全点検のため運休日あり
保津川

 深淵あり、激流有り、保津川の渓谷を縫って、亀岡から嵐山まで、約2時間の自然とふれあう船。冬場は、船の敷き板に絨毯を敷き、ストーブを入れ、透明のビニールで屋根をつくった温かい暖房船が運行されます。
絨毯の上に直接座るお座敷スタイルになり、中は温かく、硝子の窓から風景を楽しみます。

  • 料 金
  • 乗合船 4,500円(大人)、3,000円(4歳〜小学生)
  • 発車時刻
  • 9時/10時 /11時 /12時/13時 /14時/15時(平日の定期運航)

JR嵯峨野線「亀岡」
お問合せ:保津川遊船企業組合 TEL 0771(22)5846

渓山閣

ページの上部へ

柚子の里
水尾

 「柚子の里」と呼ばれる水尾は、愛宕山の西麓にあり、柚子の産地として知られるのは、鎌倉時代・花園天皇の頃からといわれています。

  • ◎鶏すき・水炊き
     他に柚子みそ 梅干し 季節料理
     (4名以上で要予約)
  • ◎柚子風呂
     採れたての柚子が、たっぷりと湯船に浮かんでいます。
     一年中ご利用いただけます。
     ※必ず4〜5名様以上での予約が必要です。 宿泊はありません。
  • ◎史跡 清和天皇陵 清和天皇社 円覚寺

【水尾】JR保津峡駅よりマイクロバス送迎(予約時に要確認)、徒歩約1時間(4キロメートル)、嵐山から清滝街道より一の鳥居〜下六丁峠〜落合を経て車で30分
お問い合わせ:柚子風呂振興連絡会/まる源 松尾宏市 
TEL 075(861)2376 ※電話番号は2024年8月末で変更予定

ページの上部へ

京都マラソン2024
2月18日(日) *おんらいん京都マラソン2023年10月21日(土)〜11月19日(日)

 京都マラソン2024は、マラソン、ペア駅伝、車いす競技、オンラインマラソンの4種目が行われます。
 詳しくは 公式ホームページをご覧ください。
お問い合わせ:京都マラソン実行委員会事務局 TEL 075(222)3138

ページの上部へ